西中日記

入学式 歓迎の言葉・誓いの言葉

2020年4月10日 18時00分

 毎日のように全国の新型コロナウィルス感染者拡大のニュースが報道されています。西中の皆さん、どうか十分に予防をして元気に過ごしてください。

 1年生の保護者の皆様、昨日お願いしましたMACメールの登録はお済みになりましたでしょうか。今後、学校から急な連絡をさせていただくこともございますので、まだの方は、登録をお願いいたします。2、3年生の保護者の方で、再登録が必要な方がいらっしゃいましたら、西中学校に御連絡ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

昨日入学式を終えた新入生への歓迎の言葉を紹介します。

3年生の先輩からの、たいへん温かく、そして頼もしい言葉です。

*********************

暖かな春の光に誘われて、花々のつぼみも膨らみ始めたこのよき日に、西中学校に入学された新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。みなさんが今日から「チーム西中」の一員になることを、心より歓迎します。

  今、みなさんはどのような気持ちですか。現在、日本を含めた世界は、新型コロナウイルスと闘っています。期待で胸を膨らませるはずだった小学校卒業間近に、突然、臨時休業になってしまい、不安が募っていた人も多いではないでしょうか。

 しかし、安心してください。中学校生活に慣れるのは、少し時間がかかるかもしれませんが、みなさんの周りには、支えてくれる仲間や先生方がたくさんいます。もし、困ったことがあったら、私たち上級生を頼ってください。いつでも相談に乗ります。また、私たちも、見守り支えていきたいと思います。

 さて、みなさんはこの西中学校の生活で、何を楽しみにしていますか。中学校といえば、部活動を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。部活動は、目標に向かって努力することで、仲間と共に歩む楽しさを味わい、感謝の気持ちをもつ姿勢を身に付けることができます。心も体も大きく成長することのできるチャンスです。ぜひ、たくさんの部活動を見学し、自分が三年間、夢中になって打ち込めるものを探してください。

 また、中学校は、大きな行事として、「体育大会」「文化祭」「合唱コンクール」があります。これらの行事では、仲間と団結して一つのことを成し遂げることの喜びや感動を味わうことができます。たくさんの行事を通して、中学生としての自覚をもち、積極的に自ら行動することを身に付けたり、学級や仲間との友情や信頼関係を築いたりしていきましょう。

 最後になりましたが、中学校生活を送ってみると、思っていた以上に月日の流れは速く感じます。この大切な三年間にたくさんのことに挑戦し、チーム西中のメンバーとともに何事にも全力で取り組み、楽しみましょう。時には、苦しいことや辛いこと、逃げたくなることもあるかもしれません。しかし、その経験の一つ一つが、みなさんの希望や自信へと変わり、いつか背中を押してくれるはずです。みなさんが卒業するときに、自分は「中学校三年間でこれを頑張った」と胸を張れる充実した三年間にしてほしいと思います。

 希望に満ちた新たな第一歩を踏み出すみなさんのご活躍をお祈りして、歓迎の言葉といたします。

 

*********************

続いて、昨日、壇上で発表された、1年生代表の誓いの言葉を紹介します。

 

誓いの言葉

 私たち新入生二百七名は、新たな決意と希望を胸に、西中学校に入学しました。

 これから始まる中学校生活では、勉強はもちろん、部活動や学校行事にも積極的に取り組み、みんなで協力し助け合い、仲間との絆を深めていきたいです。そして、「生涯付き合っていけるような友達を作ることができたらいいな。」と思っています。

 しかし、新しい生活の中で時には悩み、立ち止まることがあるかも知れません。その時には先生方、保護者の皆様、どうか温かいご指導をよろしくお願いします。

 今日から私たちは、西中学校の生徒としての自覚を持ち、校訓である「礼節・克己・創意・躍動・連帯」を常に意識し、さらに自分の目標をしっかり持ち、努力していくことをここに誓います。

*********************

2、3年生の皆さん、1年生をよろしくお願いします。

第41回入学式

2020年4月9日 19時04分

明るい日差しに包まれて、本日、令和2年度の入学式を行いました。

新型コロナウィルスの感染拡大防止に努め、体育館の窓は全開とし、保護者の方には、式典後の学級活動中も体育館等でお待ちいただくなど、ご協力いただきながらの実施となりました。

 

新入生の皆さんは、やや緊張している様子でしたが、明るい表情で式に参加し、落ち着きのあるたいへん立派な態度でした。

 

PTA会長さんから、お祝いのメッセージをいただいておりますのでご紹介します。

***************

 入学を迎えられた新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございま す。
日本中が目に見えないものと闘っている中で、例年通りの春を迎えられないことを大変残念に思います。しかし、桜はそんな状況をよそに、今年もめいいっぱい、明るい花を咲かせ、私たちを元気付けてく れています。

 これからの中学校生活は、人生の中でも、とても濃い三 年間を送ることになるでしょう。様々な葛藤(かっとう)や悩みを抱えながらも 、仲間と一つ一つ乗り越えていってください。
 三年後、またここで外に咲く桜を見ながら、今日という日を思い出 し最高の笑顔で笑い合えるように、悔いのない三年間を過ごしてく ださい。みなさんの大きな成長を願っています。

  ***************

 

素敵なメッセージをいただき、ありがとうございました。在校生代表の歓迎の言葉と新入生の誓いの言葉は、明日、このホームページでご紹介します。

 

本日は、ご多忙の中、大勢の保護者の方にご出席いただき、また、たくさんの祝電・祝詞をいただきました。

縮小した式典となりましたが、皆様方の祝福を受けて、本日、無事に入学式を行えましたことを心から感謝申し上げます。

引き続き臨時休業となりますが、一日も早く、1年生の皆さんと学べることを楽しみにしています。