避難経路の確認を行いました。
2021年4月13日 11時57分本日は避難訓練の予定でしたが、悪天候のため、教室で防災学習を行いました。
今回は、地震発生時の対応を学習しました。一時避難場所となる運動場への避難経路を確認した後、愛媛県南海トラフ巨大地震体験版DVDを視聴しました。
生徒たちは、「地震が起こったときに大切なのは、身の安全を確保しながら避難することである」と改めて実感していました。
本日は避難訓練の予定でしたが、悪天候のため、教室で防災学習を行いました。
今回は、地震発生時の対応を学習しました。一時避難場所となる運動場への避難経路を確認した後、愛媛県南海トラフ巨大地震体験版DVDを視聴しました。
生徒たちは、「地震が起こったときに大切なのは、身の安全を確保しながら避難することである」と改めて実感していました。
春の柔らかな日差しの中、本日、第42回西中学校入学式が執り行われました。新しい制服に身を包み、希望に胸を膨らませた新入生178名が、晴れて西中学校の一員となりました。
校長先生の祝辞では、「コミュニケーション能力を身に付けよう」「先輩方が築き上げた西中学校の伝統を受け継いでほしい」というお話がありました。続いて、新入生代表の生徒が、「これから勉強や部活動、学校行事に積極的に取り組み、新しい友達と絆を深めていきたい」と瞳を輝かせながら誓いの言葉を述べました。
入学式の後は各学級に戻り、学級担任の先生のお話を聞いたり、教科書や配付物の確認をしたりしました。
来週からはいよいよ中学校での授業が始まります。1年生の皆さん、一日も早く西中学校に慣れて、学校生活を楽しんでくださいね。
保護者の皆様、本日はお子様のご入学、本当におめでとうございました。