西中日記

分散登校初日【5/12(火)】

2020年5月12日 09時41分

初夏のさわやかな風の中、本日から分散登校が開始されました。

学年を半分ずつに分けての再開となりましたが、やはり生徒の姿があってこその学校です。

元気な声での挨拶は交わせませんが、それでも学校の雰囲気が一気に明るくなりました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

3年生は、1クラス40人と人数が多いため、半分の人数にしても

一番後ろの席はロッカーギリギリです。 

 

 

手洗いやトイレも十分に間を開けるよう、廊下には様々な目印を貼っています。

生徒のみなさんは、これらの印をよく守って1日目の学校生活を送りました。

 

ソーシャルディスタンスを保ちながら、普段とは違うきゅうくつな学校生活ですが、

生徒のみなさんの表情は明るく、落ち着いた様子でした。

全員がきちんとマスクを付けて登校し、あらゆる場面で生徒のみなさんの意識の高さを感じました。

健康状態の確認、検温など保護者の皆様のご協力を心から感謝申し上げます。

 

明日登校予定のみなさんも元気に登校してください。

登校日における新型コロナウィルス感染症予防について

2020年5月11日 14時40分

臨時休業中ですが、明日から分散登校が始まります。

以前お伝えしましたとおり、衣替えの期間を決めておりません。

朝と昼の気温差が大きい時期ですので、体調に合わせて服装を調整してください。

 

登校日につきましては、健康状態の確認、マスク着用の徹底、換気の徹底、手洗いの徹底、三密の回避の徹底に努めます。

ご心配なことがございましたら学校にご連絡ください。

 

なお、重ねてのお願いとなりますが、ご家庭におかれましても、次のことにご協力ください。

〇登校前にお子様の検温、健康状態の確認をして、健康チェック表にご記入ください。

〇体調がよくない場合は、無理せず自宅で休養してください。

〇お子様の体調が悪くなった場合のため、保護者の方の連絡先をお子様にお伝えください。

〇登校の際は、着用するマスクの他、予備のマスクを持たせてください。色、柄も指定はありません。なお、最初の登校日に、国から学校に届いているマスクを1枚ずつ配付いたします。

〇ティッシュ、清潔なハンカチやタオルの準備をお願いいたします。

 

お願い事ばかりですが、子どもたちの健康と安全のため、十分に気を付けてまいりますので、ご協力くださいますようお願い申し上げます。