6時間目に薬物乱用防止教室が行われました。愛媛県警察本部の方を講師に迎え、薬物の恐ろしさや情報モラルについてお話をいただきました。
薬物に関わらないようにするために、「『誘われてもきっぱり断る』『断りにくい場合は、その場を離れる』『困ったら相談する』、この3つを忘れないように」とのお話をいただきました。
また、情報モラルについては、身近なSNS(LINEなど)の使い方について、
・ネット上でも思いやりを。
・SNSのメッセージは気持ちが伝わりにくいので、気持ちがきちんと伝わるか考えてから送る。
・写真や動画から個人情報が分かる場合もあるので気を付ける。
・ネット上だけの知り合いには個人情報を教えない、直接会わない。
・自分が知らない間に被害者になったり加害者、犯罪者になる場合がある。
など、大切なことをたくさん教わりました。
今日学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

この薬物乱用防止教室は「第1回よしだの里学級」も兼ねており、保護者の方にもご参加をいただきました。

市総体最終日の本日は、陸上競技、水泳競技、相撲個人、剣道個人に出場しました。
残念ながら、相撲個人と剣道個人は惜敗しました。
一方、陸上競技と水泳競技では、次の生徒が県大会への出場権を獲得しました。
陸上競技2日目
祝 男子総合 準優勝
おめでとう 県大会出場
3年 M 3年1500m
3年 K 3年1500m
3年 K 3年1500m
3年 K 3年100m
2年 O 四種競技
2年 N 三段跳
2年 K 2年1500m
2年 Y 2年1500m
1年 T 1年1500m 3位
1年 I 1年100m
男子リレー 3位
おめでとう 県大会出場
3年 O 800m
2年 K 四種競技
1年 K 1年100m
水泳競技2日目
祝 男子総合 準優勝
おめでとう 県大会出場
1年 I 男子100m自由形
3年 N 男子100m自由形
2年 M 男子100m背泳ぎ
3年 M 男子100m平泳ぎ
2年 M 男子200m個人メドレー
2年 Y 男子200m個人メドレー
男子4×100mメドレーリレー
祝 女子総合 準優勝
おめでとう 県大会出場
1年 T 女子100mバタフライ
1年 N 女子100m自由形
1年 N 女子100m自由形
1年 T 女子100m背泳ぎ
女子4×100mメドレーリレー