文化祭まであと3日!!
2023年10月25日 15時55分文化祭まであと3日となりました!
午前中は各学年が体育館を使ってのリハーサル、5時間目は各学級で合唱練習を行いました。
<3年生>
<2年生>
<1年生>
先週から昼休みや7時間目に合唱コンクール実行委員やパートリーダーを中心に練習に取り組んでいます。だんだんと声量が大きくなり、歌声も美しくなってきています♪
文化祭は今週の土曜日です!
本番の生徒たちの歌声を楽しみにしてください!!
文化祭まであと3日となりました!
午前中は各学年が体育館を使ってのリハーサル、5時間目は各学級で合唱練習を行いました。
<3年生>
<2年生>
<1年生>
先週から昼休みや7時間目に合唱コンクール実行委員やパートリーダーを中心に練習に取り組んでいます。だんだんと声量が大きくなり、歌声も美しくなってきています♪
文化祭は今週の土曜日です!
本番の生徒たちの歌声を楽しみにしてください!!
3年5組で研究授業がありました。
「理想的なバトンパスをするためには?」という課題を
なんと「関数」を使って考えていました。
数学って、奥が深い!!!!
そのことを考えるために
なんと、「タブレット上でグラフを動かし」ながら、
バトンパスができるタイミングは、
二つのグラフがどのような位置関係になるのを探っていました。
さて、走る様子を関数で表した二人のグラフが
①交わったらバトンパス?
②接したらバトンパス?
③限りなく接近したらバトンパス?
この疑問に
生徒たちは、熱心に授業に取り組んでいました。
また、本日来られた教育委員会の方には、
午前中は、全クラスの授業も見ていただきました。
全クラスの生徒が熱心に授業に取り組んでいたと
褒めていただきました。