西中日記

修学旅行日記6 法隆寺から、薬師寺に着きました!

2023年4月26日 14時36分

法隆寺では、バスガイドさんから沢山の説明を聞かせて頂きました。

雨も、少しづつ止んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は、薬師寺でお坊さんの説法を聞いています。笑い声の絶えない説法です。

 

薬師寺は、680年、天武天皇により発願された寺です。

東西2つの塔を持ち、中央に金堂、背後に講堂を配する独特の伽藍配置は、

「薬師寺式伽藍配置」といわれています。

当時のままの姿を残す国宝・東塔をはじめ、金堂、西塔、回廊など、壮大な姿です。

 

 

 

法隆寺を見学しています。

2023年4月26日 12時55分

少し、雨が降っていますが、趣が増します。
 

 

 

 

 

 

法隆寺は、聖徳太子が創建したと伝わる寺です。

世界最古の木造建築物の金堂、五重塔など、

19棟の国宝と、50以上の重要文化財があります。