ようこそ!

西中学校のホームページへ 

西中キャラクター『にっしー』!!

【生徒登校時刻】

  〈1,2年生〉7時45分~8時10分

(8時10分に朝読書開始)

〈3年生〉7時45分~7時55分

(7時55分に補充学習開始)

御理解と御協力をお願いします。 

松山市立西中学校

このホームページ上にあるすべてのデータの著作権は、西中学校にあります。

無断使用、無断転載は固くお断りします。

愛媛スクールネットサイトポリシー 

新着情報

2025/3/7 愛媛県教育委員会から「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」が届きました。

R6えひめ愛顔の子ども新聞.pdf
R6えひめ愛顔の子ども新聞.pdfの1ページ目のサムネイル

2025/3/7 「令和7年度 新標準服について」は「入学予定のみなさまへ」に移動しました 。

週予定

 ◆校時表はこちら → R06_特別校時表(後期).pdf

※最新のものから表示しています。

2025年3月24日(月)~3月30日(日)の予定

Slide1

2025年3月17日(月)~3月23日(日)の予定

Slide1

西中日記

あなたが働く意味は?

2020年12月22日 21時00分

 

本日の6校時に、2年生が特別活動の研究授業を行いました。
「人は何のために働くのだろう」という学習課題に熱心に取り組みました。


働く理由を考えてダイヤモンドランキングを作成、一人一人が並べたものを、班で話し合います。

自分の能力を伸ばすため、社会や人の役に立つため、生活や家庭を支えるため、お金をたくさん稼いで良い生活を送るため…

話すうちに変わっていく重要度…。

2年生の皆さんは、真剣に考え、実に活発に話し合いました。

そんな中、20代~30代の大人のランキングを見た男子生徒の

「やっぱりお金のためや…」とつぶやいた言葉が印象に残りました。

 

授業後の言葉を紹介します。

*今の私は「夢をかなえるため」に勉強したり努力したりしているけど、大人の意見を聞くと、現実的で、家族や自分のために働くことが重要とあり、確かに、と、共感しました。

でも、私が働く意味は、自分のことはもちろん、人のためにも役に立って、たくさんの人を笑顔にしたいです。そのために、今は勉強を頑張ろうと思います。

 

*働く人たちは、自分を最優先するわけではなく、周りの人や社会のために働くことが仕事をする意味だと知り、驚きました。今は、自分自身のことでいっぱいですが、将来、世のため人のために働ける大人になりたいです。